
グルテンは、小麦に含まれるタンパク質の一部でケーキのふわふわ感をだす為には必要な材料となります。
しかし、アレルギーを持っている方は小麦を食べる事ができません。
そこで、OUBONでは小麦の代わりに米粉を使ったケーキを研究し、味やふわふわした食感のケーキを作る事ができました。
そんな、米粉を使ったグルテンの入っていないケーキをご紹介いたします。
米粉とグルテンの違いなどを知りたい方は「米粉とグルテンの基礎知識」をご覧ください。
アレルギー対応ケーキの商品の種類
全部で8種類
OUBONでは、アレルギー対応ケーキが3種類用意してあります。
また、洋菓子を8種類用意していますが大きく分けて、「フィナンシェ」「マドレーヌ」「レモンケーキ」の3つがあります。
フィナンシェがハニー、チョコ、抹茶、オレンジ、マドレーヌはプレーン、チョコ、オレンジ味があります。
また、全てに米粉を使用していますのでアレルギーをお持ちの方でも、もちろん食べていただけます。
しかも、食べた感じは小麦を使った焼き菓子と変わらない仕上がりになっているのが特徴です。
アレルギーを持っている方にも安心
また、全て米粉を使ったケーキや洋菓子が特徴で、アレルギーを持っている方にも食べていただけるものばかりです。
その中でもスイーツ商品は、小麦や米粉を一切使っていないケーキもあり健康志向な方にも食べていただけます。
京都でグルテンフリーのスイーツを探している方にはオススメ
こちらは、卵と乳は使っていますが小麦の代わりに米粉を使っている商品で、ヨーグルトや生クリームを底にたくさん敷き詰めてあります。
また、上に見えているフルーツは、「苺」「キュウイ」「オレンジ」「ブルーベリー」を使っており水々しくビタミンをたくさん取りたい方に人気です。
米粉で作ったスタンダードな豆乳米粉ロ―ル
こちらの「豆乳米粉ロ―ル」は、グルテンフリー商品となっています。
アレルギー物質は卵、乳ですので小麦が食べられない方にも楽しんでいただけます。
そんな「豆乳米粉ロ―ル」は、北海道産の濃くのある高級生クリームに豆乳を加えてホイップした糖分控えめのヘルシーな仕上がりになっています。
また、クリームを豆乳入りのふんわりモチモチの米粉ロ―ル生地で巻いていますので、健康志向な方にもぴったりなロ―ルケーキです。
もちもちした八つ橋が入っているアレルギー対応のロールケーキ
当店には、小麦を使ったロールケーキがあり百貨店のバイヤーの方に依頼をいただくなど、ありがたい評判をいただいています。
そんなロールケーキは、フワフワな食感が特徴なのですが、その食感を残しつつ米粉を使ってアレルギーのある方にも食べていただけるように改良したのが八つ橋ロールとなっています。
スポンジはもちろんふんわり、八つ橋はもっちり、クリーム部分には生クリームと麹を使っているので、甘すぎないので食べやすく仕上がっています。
米粉を使ったロールケーキに満足いかなかった方には、ぜひ、食べていただきたいケーキとなっています。
(申し訳ございません。ただいま八つ橋が入手できないために、こちらのロールケーキの販売を中止しております。入手が出き次第販売を再開します。)
アレルギーに対応しているスタンダードなケーキ
こちらは、見た目はスタンダードなケーキですが、卵をしっかりと立てる事で小麦を使っていないのに、フワフワな食感が特徴のケーキとなっています。
また、口の中に入れても米粉を使っている事がわからないくほど、小麦を使ったケーキと味までもが同じですので、米粉を使ったケーキに満足できなかった方に食べていただきたい商品となっています。
上に乗っているフルーツは、4種類のスイーツ、スポンジに中には苺が敷き詰めてあり、美容にも期待できるかもしれません。
アレルギー対応ケーキのある京都伏見稲荷にあるOUBONの詳細
住所:〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町2-2豊和マンション稲荷1F
最寄駅:京阪電車 伏見稲荷駅から徒歩約1分
電話番号:075-632-8287
営業時間:10時〜20時
定休日:水曜日